大切なおしらせ
現在ホームページの引越しを行っております。
新しいホームページは、noteにて下記リンクよりご覧いただけます。
これまで当サイトをご覧いただき、誠にありがとうございました。
今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。
斎藤優貴
新ホームページ
About Me
斎藤優貴は非常に円熟した音楽家である。才能が光る演奏からは、多彩な表現や彼自身の感情が溢れ出る。
リカルド・ガレン(ギタリスト、フランツ・リスト・ワイマール音楽大学ギター科教授)
5歳よりギターを始める。これまでに大沢一仁、村治昇、鈴木大介、坪川真理子、荘村清志、江間常夫、金庸太、村治奏一各氏に師事。作曲を伊左治直氏に師事。
日本ギターコンクール第1位ほか国内多数のコンクールで優勝・入賞したのち、2016年よりフランツ・リスト・ワイマール音楽大学 (ドイツ)にてリカルド・ガレン氏に師事し学士課程を修了。現在、ロベルト・シューマン・デュッセルドルフ音楽大学 (ドイツ)の修士課程に在籍し、ホアキン・クレルチ及びアレクサンダー=セルゲイ・ラミレス両氏に師事。
2020年度及び2021年度ロームミュージックファンデーション奨学生。
モットラ国際ギターコンクール第1位 (イタリア)、コマルカ・エル・コンダード国際ギターコンクール第1位及び課題曲賞 (スペイン)、クリアカン国際ギターコンクール第1位 (メキシコ)、メルボルン国際ギターコンクール第1位 (オーストラリア)、オミシュ国際ギターコンクール第1位 (クロアチア)、トゥウェンツ国際ギターコンクール第1位 (オランダ)、ヴェリア国際ギターコンクール第1位 (ギリシャ)、エルチェ国際ギターコンクール第1位 (スペイン)、プレスティ・ラゴヤ国際ギターコンクール第1位 (フランス)、タリン国際ギターコンクール第1位 (エストニア)、テュービンゲン国際ギターコンクール第1位(ドイツ)、オールボー国際ギターコンクール第1位 (デンマーク)、サラエヴォ国際ギターコンクール第1位 (ボスニア・ヘルツェゴヴィナ)、ほか世界各地の国際コンクールでのこれまでの受賞数は55。日本人ギタリストの国際ギターコンクール最多優勝数・受賞数を更新し続けている。
2021年、ギターの三大コンクールのひとつとされるミケーレ・ピッタルーガ国際ギターコンクール (イタリア) で第2位(1位なし) を受賞。2023年には同じく世界トップレベルのコンクールのひとつである、アンドレス・セゴビア国際ギターコンクールで日本人史上最高となる第2位を受賞。世界中から大きな注目を集めた。
2018年、クラシックギター界最大のフェスティバル連盟『ユーロストリングス』のアーティストに日本人・アジア人として初めて選出。これまでにドイツ、スペイン、フランス、イタリア、メキシコをはじめ、世界15ヶ国33都市でコンサートやマスタークラス、コンクールの審査員などを務める。
2022年、紀尾井ホールで開催される公益財団法人 日本製鉄文化財団主催、「紀尾井 明日への扉」で日本デビュー。同年、自身初のCDとなる「Treasures of Italy (イタリアの至宝たち)」を DotGuitar (イタリア) からリリース。
2023年、メキシコで開催されたシナロア国際ギターフェスティバルにて、シナロア交響楽団と共演。同年、NHK-FM「リサイタル・パッシオ」に出演。
コンサートによって現地の作品や、邦人作曲家の新しいギター作品を取り入れた斬新なプログラムは、国境を越えて多くの聴衆の好評を博している。さらに自身の作編曲作品や独自の演奏技術も多く披露され、その枠にとらわれない演奏スタイルなどから、いま世界で最も注目される日本人ギタリストとして活躍の場を世界各地へと広げている。
コンクール受賞歴
2016年
日本ギターコンクール第1位
2017年
エルチェ国際ギターコンクール・ユース部門第1位 (スペイン)
ハナバッハ国際ギターコンクール第2位 (ドイツ)
アンナ・アマーリア国際ギターコンクール第3位 (ドイツ)
ゴリツィア国際ギターコンクール・20歳以下の部第3位及び聴衆賞 (イタリア)
2018年
トゥウェンツ国際ギターコンクール第1位 (オランダ)
オールボー国際ギターコンクール第1位 (デンマーク)
ビルバオ国際ギターコンクール第1位 (スペイン)
ポレチ国際ギターコンクール第1位及び特別賞 (クロアチア)
ガルニャーノ国際ギターコンクール第2位 (1位なし・イタリア)
イスタンブール国際ギターコンクール第2位 (トルコ)
ブルノ国際ギターコンクール第3位 (チェコ)
2019年
メルボルン国際ギターコンクール第1位 (オーストラリア)
オミシュ国際ギターコンクール第1位 (クロアチア)
エルチェ国際ギターコンクール・プロフェッショナル部門第1位 (スペイン)
プレスティ・ラゴヤ国際ギターコンクール第1位 (フランス)
ヴェリア国際ギターコンクール・コンチャルト部門第1位 (ギリシャ)
テュービンゲン国際ギターコンクール第1位(ドイツ)
ヴェリア国際ギターコンクール・ソロ部門第2位 (1位なし・ギリシャ)
リナーレス・セゴビア国際ギターコンクール第2位(スペイン)
青島国際ギターコンクール第2位 (中国)
パガニーニ国際ギターコンクール第2位 (イタリア)
ヴォロス国際ギターコンクール第2位 (ギリシャ)
ヴァランス国際ギターコンクール第2位 (フランス)
アリリオ・ディアス国際ギターコンクール第2位 (イタリア)
カリールルエ国際ギターコンクール第3位 (フランス)
コロラド国際ギターコンクール第3位 (アメリカ)
リヒテンシュタイン国際ギターコンクール第3位 (リヒテンシュタイン)
2020年
ペトレル国際ギターコンクール・ユース部門第2位 (スペイン)
2021年
ミケーレ・ピッタルーガ国際ギターコンクール 第2位 (1位なし・イタリア)
モットラ国際ギターコンクール 第1位 (イタリア)
タリン国際ギターコンクール 第1位 (エストニア)
サラエヴォ国際ギターコンクール 第1位 (ボスニア・ヘルツェゴヴィナ)
シュチェチン国際ギターコンクール 第2位&審査員特別賞 (ポーランド)
ジェモナ国際ギターコンクール 第2位 (イタリア)
マドリード国際ギターコンクール 第3位 (スペイン)
ヒューストン国際ギターコンクール 第3位 (アメリカ)
アロヨ・デ・ラ・ルス国際ギターコンクール 第3位 (スペイン)
アントワープ国際ギターコンクール第3位 (ベルギー)
2022年
コマルカ・エル・コンダード国際ギターコンクール 第1位&課題曲賞 (スペイン)
クリアカン国際ギターコンクール 第1位 (メキシコ)
コリア国際ギターコンクール 第2位 (1位なし・スペイン)
ユッヒェン国際ギターコンクール 第2位 (1位なし・ドイツ)
マントヴァーニ国際ギターコンクール 第2位&聴衆賞 (イタリア)
セビーリャ国際ギターコンクール 第2位 (スペイン)
2023年
アンドレス・セゴビア国際ギターコンクール 第2位 (スペイン/ラ・エラドゥーラ)
エステーヴェ国際ギターコンクール 第2位 (スペイン)
ルクセンブルク国際ギターコンクール 第3位&聴衆賞 (ルクセンブルク)
ラゴア国際ギターコンクール 第3位 (ポルトガル)
コブレンツ国際ギターコンクール ロドリーゴ賞 (ドイツ)
Yuki is a very gifted and mature musician, whose playing is full of expressivity and emotion.
Ricardo Gallén (Gitarrist, Professor at Hochschule für Musik Franz Liszt Weimar)
One of the best Japanese Young Gitarrist “Yuki Saito” was born in Tokyo (Japan) and started playing the guitar at the age of five. In Japan I have studied guitar under Kazuhito Osawa, Noboru Muraji, Daisuke Suzuki, Mariko Tsubokawa, Kiyoshi Shomura, Tsuneo Ema, Yong Tae Kim and Soichi Muraji. In addition, he studied composition under Sunao Isaji. Since 2016 he has been studying abroad in Germany with Prof. Ricardo Gallen, Prof. Joaquín Clerch and Prof. Alexander Sergei Ramirez.
He has won more than 80 prizes at national competition and also international competition : among them, first prize at International Guitar Competition City of Mottola (Italy), Culiacán International Guitar Competition (Mexico), Kaj's Guitarstore Guitar Competition (Netherlands), Melbourne International Guitar Festival Competition (Australia), Omis International Guitar Competition (Croatia), Tallinn International Guitar Competition (Estonia), Veria International Guitar Competition (Greece), Ida Presti & Alexandre Lagoya International Guitar Competition(France), Aalborg International Guitar Competition (Denmark), Elx International Guitar Competition (Spain), Japan National Guitar Competition and many more.
Since he was young he has performed a lot of concerts in Japan (Tokyo, Osaka, Nagoya, Kyoto, Fukuoka, etc.). He was elected one of the Artists of EuroStrings in 2019. Since then he has performed and given masterclasses in Germany, Spain, France, Italy, Portugal, Denmark, Netherlands, Finnland, Sweden, Estonia, Croatia, Serbia, Hungary, Turkey and Mexico.
Events
Music/Video
Una Limosna por el Amor de Dios(最後のトレモロ) - Agustin Barrios
斎藤優貴 A Walk with Jazz / ギター×ジャズ
Lesson

